- HOME
- 知ってなっとく!分析コラム(一覧)
- 【検査項目解説!】臭気・味について
8.臭気
9.味 (基準値:異常でないこと)
人の味覚と嗅覚で感知できる、味と臭気を検査したものです。
水は無味無臭ですが、異味異臭があるということは、水の異常を知る危険信号になります。水道水には多少の塩素臭(カルキ臭)がありますが、これは消毒によるものなので異常ではありません。この検査は、人の味覚と臭覚で異常がないかを判定するもので、どのような味や臭気かまでは特定することができません。
異常の原因はさまざま考えられますが、水道水では、汚染物質や汚水の混入、設備の老朽化などが考えられます。井戸水では、藻類の発生や鉄分の混入、硫化水素に起因するものや、海水の混入などが考えらます。